最終更新日 2017.8.21



■MONO
■デジカメ
OLYMPUS Stylus TG-2
Panasonic
LUMIX
DMC-GX7MK2
2016年5月〜
毎年カメラ購入の私ですが、2015年はちょっと休憩
でもやっぱり2016年に買ってしまいました。
G6に特に不満はなかったのですが、
GX7MK2の発表に動揺しまくり。
強力なボディ内手ブレ補正、動体追従、
高速連写。もう買うしかない!
5/18発売でそのままポチ!
5/22には手元に・・・今までにない瞬発力でした。
性能は大満足です。使い倒したいですね!
OLYMPUS Stylus TG-2
OLYMPUS
STYLUS
TG-2 Tough
2014年1月〜
2010年から毎年カメラを買っている私ですが、
2014年は1月にもう買ってしまいました。
現在のG6とHX30Vの2台体制に特に不満は無いのですが、
問題点が一つ。スキー場でHX30Vで撮影してると、
カメラがいつも雪まみれのびちゃびちゃになる・・・
・・・いつか壊れる・・・。
だからね。防水カメラが欲しいんです。
人間の物欲ってのはとどまることを知らないですね。
これからはG6とHX30VとTG-2の3台体制としたいと思います。
DMC-G6
Panasonic
LUMIX
DMC-G6
2013年8月〜
なんか最近毎年カメラ買ってる感じになってきましたが、
G2ね。特に不満は無いです。なんか3年使ったし・・・
そろそろって気がしたんです。
スマホ使うようになったし、Wi-Fi対応とか良いよね。
動体追従性能やら連写速度とか良くなってるし。
浮気せずに素直に決めました。
まあ、GX7とか言う伏兵がいたんだけど、高かったので。
しかしGX7の高評価のせいで存在しない感じになっているG6ですが、
バランスが良くていいカメラだと思います。
DSC-HX30V
SONY
Cyber-shot
DSC-HX30V
2012年10月〜
F550EXRでのがっかりの後、
動画重視ということで、再調査。
動画はやっぱりハンディカムのSONYですね。
オレ、ソニー好きだし・・・。
ソニータイマーも縁がないし・・・。
しかし、ホント動画が良いです。
子供とスキー行った時も手持ちでビデオ撮ってて、
結構手振れが抑えられています。
写真は、暗いところで画像を重ねる技術がすごいです。
画質はちょっと塗り絵みたいだけど、意地でも絵を作る技術は役に立ちます。
FUJIFILM FINEPIX F550EXR
FUJIFILM
FINEPIX
F550EXR
2011年9月〜
え〜っとFINEPIX・・・5台目です。
F50fdはすごい良いカメラですが、さすがに性能に衰えが。 兄ちゃんの太鼓のビデオをF50fdで撮ったのですが、明るさ、解像度全然でした。動画撮影中のズームもできないしね。LIMIX G2で撮ればいいんだが、やっぱ写真と動画は一度に撮るのはちょっと無理。しんどい(^^;)。でもね、ビデオはいらないんですよ。っと言うことでぶつぶつ言っているうちに、新しいのが欲しくなっちゃってね〜。
しかし、色々調べると、コンデジは浮気できませんでした。FINEPIXなら確実な進化が期待できるし、レビューも悪くないしね。
しかも、次モデルのF600EXRが出るということで極端に安いし。。。18800円でした。
さて秋から冬。運動会とお遊戯会ですね。カメラ2台体制で乗り切りますよ。
2012年10月
実際使ってみるとこのカメラ、
動画撮影中にピントがすごく泳ぐってことが分かりました。
動画重視のつもりだったんだけどね。
タイミング良く奥さんが落として壊したので
次のカメラの1000円割引に利用してサヨナラしました。
このがっかり感・・・もうFINEPIX買わないと思います。
Panasonic LUMIX DMC-G2
Panasonic
LUMIX
DMC-G2

Panasonic LUMIX DMC-G2
2010年6月〜
カメラを買う時って何かいつも敗北したと感じる時です。
前は旅行や仕事の時・・・。
今回は子供の運動会とお遊戯会・・・。
周囲のカメラ群に対して自分のカメラのショボサと
撮られた写真の画質への不満からついにデジタル一眼へと
足を踏み入れました。
CANONやNIKONも検討しましたが、
動画を撮りながら写真も撮れること、
ボディーのコンパクトさからLUMIXを選択しました。
夏の旅行と秋の運動会では結構な写真が撮れました。
もう敗北しません・・・
しかし、ひとつ問題が・・・このカメラ、ハイビジョンサイズ動画が
撮れるのですが、パソコンがスペック不足で再生できません・・・。
このパソコンも4年使ったし・・・そろそろ限界かな・・・。

2013年2月
レンズも4本になりました。
Fujifiil FinePix F50fd
Fuji Film
FinePix F50fd
2007年12月〜
特に性能に問題はなかったF710だけど、ある日突然電池カバーが取れていた・・・なんで?
クリスマスにデジカメがないのも〜っと思い、勢いで新しいのを買いました。
2GBのSDカードと専用の皮ケースがついて32800円はなかなかお得だったのでは?
3年でFinePixはどれだけ進化したのでしょうか?非常に気になります。
2011年9月〜
最近は兄ちゃんのおもちゃです。
SONY DSC-T9
SONY Cyber-Shot
DSC-T9
2006年7月〜
すっかり仕事用となっていた、FinePix F401ですが、さすがに性能に衰えてを感じて、買い換えることにしました。
仕事用だし、選ぶポイントは、コンパクトで、AF補助光システムがついてて、マクロに強くて、できれば手ぶれ防止がついてるもの・・・。
CASIOのExlimとCyber-Shotで悩んだんだけど、お店でちょっと接写してみたら、CASIOは全然ピントが合わない。Cyber-shotは、なんかよくピントが合う。ちゃんと調べたわけじゃないけど、なんかこれならいけそうだと思いまして、Cyber-shotに決定。っと言うことで初めてFujiFilmじゃないカメラにしました。
実際仕事で使ってみてびっくり、接写でものすごくピントが合う!20mmぐらいまでいけるんじゃないかな〜。期待できますね。これからがんばってもらいます。
FinePix F710
FujiFilm FinePix F710
2004年12月〜2011年9月
F401に特に不満があったわけではないんだけど、やっぱ理由はイタリア旅行かな。
やっぱり建物の中の手ぶれはどうしようもないですね。
その後新しいカメラが欲しくなって、バカ売れしていたLumixとフジの最新機のどっち買うか悩みました。
フジの最新はF810。
でも解像度よりダイナミックレンジが売りなF710が気になっていました。
決め手は電器屋の店員の一言、「F401ですか、これはいいカメラでしたよ。これの後に買うならF710でしょ。」でF710買いました。
さすがに高感度が売りなので、室内撮影にちょっと強くなっていますが、撮影の基本はちゃんと守らないとぶれてしまいます。当然だね。
絞りやシャッター速度を細かく設定できますが、ちょっとまだ使いこなせていないです。
カメラのこと勉強しないとね。
ハイビジョンサイズの写真が撮れるのも嬉しいところですね。
2005年9月に塗装剥げが起こり一回修理に出しましたが、外装が全部新しくなりました。大事にしないとね。
2007年12月に電池カバーが破損し、修理に出しました。
2011年11月:新しいカメラを買ったのでキタムラで引き取られて行きました。
FinePix F401
FujiFilm FinePix F401
2002年7月〜2006年8月
FP1500もなかなか良いカメラでしたが、
やっぱり性能がどんどんよくなるしね〜。
っと言うわけで買い換えました。またFUJIです。
3倍光学ズーム。音付動画が付きました。
暗いところでもきれいに撮れるようになりました。
デザインもなかなかですね。

2006年8月
新しいカメラを買ってからは、すっかり仕事用と
化していたんだけど、仕事用としても性能に不満を感じ
Sonyカメラ購入後後輩に譲りました。
調度4年間。ごくろう様でした。
FinePix1500
FujiFilm FinePix1500
1999年7月〜2002年7月
なかなか良いカメラでしたが、新しいのを買ったので引退。
実家の両親にあげました。
ちゃんと使ってくれるかな〜
■パソコン
■六號機
VAIO type E
SONY VAIO type E
VPCEB48FJ
2011年2月〜
またVAIO買っちゃった。俺ってホントSONY好きやな〜。もう4台目だよ。
値段は12万ぐらいだったかな〜。
やっとWin7になりました。慣れるまでちょっと使いにくい。
最近はダイニングでパソコンをやるので、やっぱりノート。ワイヤレスLANも802.11nになりました。
う〜ん それだけです。
■伍號機
VAIO type F
SONY VAIO type F
VGN-FE30B
2006年6月〜2011年6月
またVAIO買っちゃった。俺ってホントSONY好きやな〜。もう3台目だよ。
社宅で部屋が狭いし、大きな机は置けないし、ノートにしようということで、久しぶりのノートです。ノートもなかなか安くなってきたしね。155,800円でした。前のデスクトップと同じぐらいの値段だわ。
今回のポイントはワイド液晶とワイヤレスLANです。コードが一本でも少ないというのはいいことですわ。

2011年6月:ヤフオクで21,250円で売れました。
■四號機
PCV-JX10
SONY VAIO JX
PCV-JX10L5
2002年3月〜2006年6月
またVAIO買っちゃった。
俺ってホントSONY好きやな〜。
やっぱかっこええのぅ。
ちょっとマックぽいのはご愛嬌だね。
しかしパソコン安くなったのぅ
先代VAIOは26万したのに、今度は16万。
う〜ん安い。液晶もでかい。

2006年8月:ヤフオクで39,400円で売れました。
■参號機
PCV-S510L3
SONY VAIO
PCV-S510L3
1999年1月〜2002年3月
やっと買ったまともなパソコン。
Pentium II-333MHz。メモリ64M。
ちゃんとWindows98入ってるよ・・・。
しかもカッコエ〜〜。
液晶ちっちゃくてうれし〜。

このVAIOは下取りで第二の人生を・・・
2万円で売れました。まあこんなもんかな。
■弐號機
PC-486notoAS2
EPSON
PC-486 note AS2
1994年4月〜2000年3月
大学入学時に買ったパソコン。
ノートのクセに馬鹿でかい。
液晶はもちろん白黒。OSはMS-DOS5.0A。
まあ当時は当たり前だったけど・・・。
Win95がでても涙をこらえてそのまま頑張りました。
早くうっぱらって今のパソコンにメモリでも足したいです。
でも買取の査定してもらったら
買い取り不可だって・・・悲しい・・・。
しょうがないので引越しん時に処分しました。
ご臨終・・・。
■壱號機
NEC
PC8801FA
中学校入学時に買ってもらったパソコン。
ワープロとベーシックでゲームを作るぐらいの物でした。
今ドコにあるんだろ・・・
■車
■四號車


HONDA CROSSROAD
18L HIDエディション
2009年10月31日〜
4台目にして初めての新車!
例によってまたFF。軟弱ものです。
奥さんがぶつけたりしないように、との願いを込めてカーナビにリアカメラ付けました。まあおまじないみたいなものでしょうか・・・。
■参號車



HONDA HR-V J
2002年9月21日〜2009年10月31日
NAKEDはめでたく姉貴に返却する事が決まり、3台目にして初めて自分で買った車がやって来ました。
ずっと欲しかったHR-V。色はスーパーソニックブルー。ちょっと紫っぽくも見える・・・。きれいな色やな〜。
冬になったらスノボにも行きたいし4WDも考えましたが、まあ燃費とか考えるとFFで十分だと思いFFです。 後使い勝手を考えて5ドア。
11年式。走行距離1.5万。車検込みで127万。頑張って一括払いしたら貯金が半分以下に・・・。
トランクルームは結構狭いからスノボ載るか結構心配。
冬のボーナスはスタッドレスとキャリアで結構吹っ飛んじゃうかも。あ〜なんか急に貧乏な気分・・・。
でも軽自動車よりやっぱ快適です。ちょっと福山行ったときもやけに近く感じました。早く遠出したいな〜。
CROSS ROADの購入に伴い売却しました。
■弐號車


DAIHATSU NAKED
2001年3月〜2002年9月
スターレットの後釜でやってきたのは
DAIHATSU NAKED!
でも実は姉貴の車。レンタル契約ですね。
ボディーサイド、後方のメカペンギンがキュートだが
あくまで姉貴の趣味なんで・・・誤解しないように。
三原でペンギンを見たら私だと思ってください。
しかし 最近の軽は大きいですね。かなり荷物載りますね。
さすがにこんなに載せると人乗れないけど・・・。
HR-Vの購入に伴い、姉貴に返却しました。
■壱號車


TOYOTA STARLET Si
2000年9月〜2000年12月
はっきり言って私はペーパードライバー。
免許取ったのは、3年半前。1997年。
その後ほとんど乗ってませんでした。
そんな私も三原生活にはやっぱり車が必要でして、
姉貴が新車を買ったところでお下がりをもらいました。

事故で廃車になりました(;;)
■ギター
■壱號器

Zen-On Gut Guitar
うちの親父がかつて弾いてたクラシックギター。
親父が高校生ぐらいの時に友達に貸したら、それきり戻ってこなかった伝説のギター。
そのギターが紆余曲折を経て突然戻ってきたのが、俺が高校生ぐらいの時。・・・良く覚えてないけど。
あんまり巧くならなくて何度も挫折しながらも今に至る。
大学生の時一回ネックが折れるが、木工用ボンドで無理やり治しました。コニシボンドってすごい・・・。
■弐號器

Applause AEN148
2000年5月21日。新しいギター買いました。
ホントはOvationが欲しかったんだけど、高いのでApplauseで我慢。でもかっこいいからゆる〜〜す。
なんか俺ってホント見た目重視・・・。パソコンもそうだし・・・。女の子の趣味も面食い?それはどうかな・・・。
つっかそろそろちゃんと弾けるようにならないとね。練習します・・・。
御品書きに戻る